♪月謝&レッスン内容
新型コロナウイルスの感染予防の為
・マスク着用
・レッスン毎に換気
(レッスン中でも音を出していない時は
なるべくドアを開けています)
・レッスン毎に鍵盤を拭く
・距離を取る
・レッスン前と後での手指の消毒
などの対策をしてレッスンしています。
<レッスン時間>
【月~金】15:00~20:30
【土】 9:00~12:00
*年間42回レッスン
(発表会はレッスン回数に含みません)
日曜・祝日は休みです。
<入会対象>
ひらがな・1~5の数字が読めたら
(概ね年中~)
<月謝>
【30分】7000円(初心者)
【40分】8000円(ブルグミュラー以上)
40分以上のレッスンをご希望の場合は
ご相談ください。
*入会金はありません。
<レッスン内容>
★レッスン時間30分
〔使用教材〕
・バスティンピアノパーティA~D
・バスティンピアノベーシックス
バスティンシリーズを使い、
習い始めたその日から
実際にピアノを弾きます。
子供はいきなり五線譜は難しい為、
線のない楽譜を使用。
(プレレーティング譜)
音符カード・リズムカード等も使い、
無理なく力をつけていきます。
プレレーティング譜
・バスティンシリーズ
・音符カード・リズムカード
★レッスン時間40分
〔使用教材〕
・バスティンピアノベーシックス
・ブルグミュラー25の練習曲
・ソナチネなど
読譜の基礎も固まる頃です。
40分レッスンになるので、
聴き取ったメロディーを楽譜にする
「聴音」を始めます。
学校の伴奏のレッスンもします。
自分に何が足りないか見つけ、
練習方法まで自分で考えられる
自立につながる指導をしています。
・ヤマハグランドピアノC5使用
・出席カードです
~ 本当に楽譜、読めていますか~
きじまピアノ教室では、
「楽譜を読む力を育てること」を、
特に大事にレッスンしています。
ピアノは楽譜は読めなくても
ある程度までは弾けますが、
曲が長くなり難しくなると、
とたんに限界を迎えてしまいます。
読譜力は長くピアノを続ける為には
一番必要とされる力です。
確実に読譜力をつけるためには、
バスティンシリーズが最適です。
当教室を選ばれた理由のひとつに、
バスティンを挙げる保護者も
多くいます。
またピアノ未経験の保護者にも
「わかりやすい」と大変好評です。
当教室は他教室からの生徒が多く、
全体の約半数になります。
わりと良く弾けるのに、
全然読めていない事も多いので、
まず読譜力を慎重に見極め、
場合によっては、
少し戻り指導することもあります。
このバスティンを使って、
ピアノを一生にわたり、
楽しめる力をつけましょう!
きじまピアノ教室
八王子市立片倉台小学校より徒歩2分
無料駐車場2台分あり
月謝7000円~
【月~金】15時~20時半
【土】9時~12時
✉ kijimapiano@tone.ne.jp